パチンコホール密度が高い都道府県はどこか!?地域面積と店舗数との比率

https://ganbulingaddiction.com/2022/08/20/pachinko/ギャンブル依存症情報

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

過去3回の記事では2022年現在の『国内パチンコ店舗数のランキング』『各都道府県の地域人口数に対してのパチンコ店舗数の比率ランキング』『パチンコ・パチスロ遊技人口に対してパチンコホールが多い都道府県はどこか』を取り上げました。

過去3回の記事は以下です。

今回は各都道府県の「地域面積」に対してパチンコホールがどれくらいあるかのランキングをしてみたいと思います。

表は上位から地域面積に対してパチンコホールが多いというランキングです。

NO都道府県店舗数地域面積(㎢)比率(㎢)店舗数ランク
大阪5161,9013.682位
2東京5572,1043.781位
3神奈川3842,4166.294位
4埼玉3193,76811.816位
5愛知3955,11612.953位
6福岡2884,84716.839位
7千葉2985,08217.058位
8兵庫3178,39626.497位
9香川681,86227.3836位
10茨城1936,09631.5911位
11沖縄712,27732.0734位
12静岡2247,25532.3910位
13京都1324,61334.9518位
14長崎1114,10636.9921位
15佐賀552,44044.3641位
16広島1898,48044.8712位
17宮城1506,86245.7514位
18栃木1376,40846.7715位
19滋賀793,76747.6831位
20鹿児島1719,04552.8913位
21大分965,10053.1327位
22愛媛995,67957.3625位
23熊本1187,26861.5919位
24群馬1016,36262.9923位
25石川654,18664.4037位
26富山312,04666.0047位
27三重875,76266.2329位
28奈良533,69169.6442位
29岡山1007,01070.1024位
30和歌山624,72676.2338位
31新潟13210,36478.5217位
32山口776,11479.4033位
33徳島524,14779.7543位
34宮崎816,79583.8930位
35岐阜1159,76884.9420位
36福井484,19087.2944位
37山梨484,20187.5245位
38鳥取383,50792.2946位
39山形686,65297.8235位
40福島13213,783104.4216位
41青森879,645110.8628位
42島根596,708113.6940位
43高知607,105118.4239位
44長野10313,105127.2322位
45秋田県7811,636149.1832位
46岩手県9815,279155.9126位
47北海道37283,457224.355位
2022年7月調べ

上記をご覧いただいたように、上位からパチンコホール密度が高い地域ということが分かります。

言うまでもなく、東京都は地域面積が狭いこともあり、密度はとんでもなく高いです。

極端な話、車を法定速度内で走らせれば、都内のどんな場所からでも20~30分以内にパチンコホールを常に見つけることができるレベルです。

電車に乗れば、どの駅で降りても近隣にパチンコホールがあるとも言えます。

今回の調査で驚いたのは、その東京を上回るのが大阪府ということです。

大阪府も交通の利便性が発達してますから、どこのパチンコホールにでも行けてしまう環境です。

上記のランキングで言えば、特に大阪府と東京都は他の地域の何倍ものパチンコホール密度が高いわけですから、ギャンブル依存症者にとっては、常に誘惑が付きまとう地域とも捉えられます。

即ち、大阪府と東京都の自治体が、この事を加味してどんな「ギャンブル依存症対策」をするのかが今後注視していく事柄だと考えます。

なぜかならば、「ギャンブル依存症対策基本法」には地方自治体にギャンブル依存症対策をする責務があると明記されているからです。

また、パチンコ・パチスロと物理的に距離を取りたいと願う方がいれば、北海道の中から絞るのも一手ではあります。

それ以外で各方面別で強いて言えば、

  • 東北方面なら岩手県
  • 中部方面なら長野県
  • 四国方面なら高知県
  • 中国方面なら島根県
  • 関東方面なら群馬県
  • 九州方面なら宮崎県
  • 近畿方面なら和歌山県

がパチンコホール密度が低いので、その地域から尚且つ物理的に距離が取れる地域に居住することも良いかもしれません。

次回は、シリーズ最終回で「地方自治体の取り組み」を加味して、ギャンブル依存症者にとって住みやすい地域はどこか!のランキングをしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました