令和4年度国内自殺者数とその状況 最も多い動機は…【厚生労働省調べ】

https://ganbulingaddiction.com/2024/02/12/information/(新しいタブで開く)ギャンブル依存症情報

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

スポンサーリンク

以下、令和5年3月に厚生労働省自殺対策推進室がまとめたデータを参考にしました。

私もギャンブル依存症という病気(WHO病気認定、国内病気認定、公的保険適用内疾病)で希死念慮に悩まされたことがあります。

自殺を考えること自体、病気かその前兆の可能性があります。悩んだら、相談機関へ。

回復・克服する可能性は十分にあります。

厚生労働省「まもろうよ こころ」公式WEBサイト

スポンサーリンク
スポンサーリンク

年間自殺者数

厚生労働省の調べで、令和4年の日本国内自殺者数は21,881人となり、対前年比874人(約4.2%)増。男女別にみると、男性は13年ぶりの増加、女性は3年連続の増加となっている。また、男性の自殺者数は、女性の約2.1倍となっている。

国内自殺者総数は、平成9年24,000人から平成10年33,000人に急激な増加傾向となり、平成15年34,000人がピークとなっている。その後、横ばいが続き、平成21年33,000人以降、毎年減少となっていたが、令和2年以降増加傾向にある。

月別自殺者数の推移

令和4年は、5月が最も多く、2月が最も少ない。

平成27年から令和元年までの過去5年間と令和3年は3月が最も多かったが、令和2年は10月が多く、令和4年は5月が最も多かった。

年齢階級別自殺者数

令和4年は3年と比較して、20歳代、30歳代及び70歳代以外の各年齢階級で増加した。増加した年齢階級の中では、50歳代が最も大きく増加し、475人の増加となった。一方、減少した年齢階級の中では、20歳代が最も大きく減少し、128人の減少となった。

10代:796人
20代:2,483人
30代:2,545人
40代:3,665人
50代:4,093人
60代:2,765人
70代:2,994人
80代:2,490人

令和4年は50代が最も多かった。
・令和3年と比較し、減少したのは20代、30代、70代のみ。それ以外の年代は増加。
前年比増加率は50代が13%と最も多く、次いで80代の12%となった。

職業別自殺者数

令和4年は令和3年と比較して、有職者が586人増加、次いで無職者が136人増加した。学生・生徒も過去9年で最も多い人数となった。

有職者:8,576人
学生・生徒等:1,063人
無職者:11,775人
不詳:467人

平成25年以降、学生・生徒の自殺者数は最多。
有職者・無職者ともに前年より増加

自殺の原因・背景について

自殺の多くは多様かつ複合的な原因及び背景を有しており、様々な要因が連鎖する中で起きている。(「経済・生活問題」や「家庭問題」等、他の問題が深刻化する中で、これらと連鎖して、うつ病等の「健康問題」が生ずる等)※厚生労働省

・男女問題…失恋、その他交際の悩み
・経済及び生活問題…生活苦、多重債務など
・健康問題…うつ病、身体の病気
・家庭問題…夫婦関係の不和、家族の将来悲観など
・勤務問題…仕事疲れ、職場の人間関係など
・学校問題…いじめ、学業不振、その他進路の悩みなど

自殺の原因・動機別自殺者数

自殺の多くは多様かつ複合的な原因及び背景を有しており、様々な要因が連鎖する中で起きている。

家庭問題:4,775人
健康問題:12,774人
経済生活問題:4,697人
勤務問題:2,968人
男女問題:828人
学校問題:579人
その他:1,734人

自殺の原因・動機に関して、令和3年までは、遺書等の生前の言動を裏付ける資料がある場合に限り、自殺者一人につき3つまで計上可能としていたが、令和4年からは、家族等の証言から考えうる場合も含め、自殺者一人につき4つまで計上可能とした。このため、単純に比較することはできない。

令和元年及び令和4年における都道府県別の年間自殺者数

令和4年は令和3年と比較して、19府県で減少、28都道府県で増加となった。減少幅が最も大きかったのは山形県で38人、次いで福岡県で35人、青森県で34人の減少となった。

・東京、大阪、神奈川、埼玉、愛知、北海道、福岡、兵庫の順で多い。
・自殺死亡率が最も低かったのは徳島県で12.5、次いで神奈川県で14.5、京都府で14.6の順となった。

引用:https://www.mhlw.go.jp/content/R4kakutei01.pdf

まとめ

パチンコやパチスロなどにのめり込み、ギャンブル依存症を患っている人は日本国内に320万人いるとされています。

ギャンブル依存症対策基本法にも「ギャンブル依存症と自殺は密接に関連している」と明記されており、その因果関係が証明されています。

令和4年の自殺状況には原因や動機として、「健康問題」「経済生活問題」が挙げられており、その中にはギャンブルが起因となるものが含まれていると考えられます。

パチンコ・パチスロによる借金、失業、家庭不和、そしてパチンコ・パチスロがやめられないという悩みを抱えている人は社会問題といってよいほど多く存在しています。

悩みを抱えている方は地方自治体のギャンブル依存症相談機関やギャンブル依存症専門病院などにアクセスすることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました