パチンコおぐら
パチンコホール『パチンコおぐら』(京都府宇治市小倉町神楽田11−18)が2025年2月28日(金)の営業を以って閉店。総設置台数は246台。
でるぱちーのパークス本店
モリ興産グループのパチンコホール『でるぱちーのパークス本店』(大阪府和泉市太町41-72)が2025年2月24日(月・祝)の営業を以って閉店。総設置台数は301台。
貯玉・貯メダルの交換は最終営業日である「2025年2月24日(月・祝)まで」であったようだ。
同店の閉店によって、モリ興産グループの運営ホールは3店舗となった。

オリンピア・オリンピア7
日佑株式会社オリンピアのパチンコホール『オリンピア・オリンピア7』(神奈川県横浜市鶴見区矢向6-4-6)が2025年2月28日(金)の営業を以って閉店。総設置台数は409台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年3月16日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
同店の閉店によって、日佑株式会社オリンピアの運営ホールは無くなり、事実上のパチンコ事業撤退となる。


DーZONE春江
株式会社ダイエーのパチンコホール『DーZONE春江』(福井県福井市定正町1103)が2025年2月24日(月)の営業を以って閉店。総設置台数は366台。
ホームページの一部は既に閲覧できない状態になっており、貯玉・貯メダルの交換対応については不明。投稿掲示板にて閉店についての書き込みが多数されている。
同店の閉店によって、株式会社ダイエーの運営ホールは『フラッシュダイエー』(福井県福井市御幸4丁目12-22)のみとなった。


COCO
パチンコホール『COCO』(大阪府大阪市大正区泉尾2-13-11)が2025年2月28日(金)の営業を以って閉店。総設置台数は218台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年3月7日(金)まで受付」とホームページ上で告知している。

BEGIN(ビギン)
低貸し専門のパチンコホール『BEGIN(ビギン)』(埼玉県越谷市南荻島420-4)が2025年2月16日より休業。総設置台数は462台。
既に公式ホームページの一部は閉鎖されており、貯玉・貯メダルの交換対応については不明。
ラスベガス豊川店
(株)ポケットエースのパチスロ専門店『ラスベガス豊川店』(愛知県豊川市新宿町2-13)が2025年2月11日(火・祝)の営業を以って閉店。総設置台数は200台。
閉店については店頭告知のみであったようで、今日現在(2025年2月17日)でも公式ホームページでは閉店についての案内等は掲載されていない…。
グランパ中瀬
パパグループのパチンコホール『グランパ中瀬』(静岡県浜松市浜名区中瀬104-1)が2025年2月16日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は614台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月21日(金)まで受付」とホームページ上で告知している。
パパグループとしては昨年11月に『パパ浜松』(静岡県浜松市)を閉店していた。『グランパ中瀬』の閉店によって、パパグループの運営ホールは5店舗に減少する。

ジャンバンドン6
(株)エスエープランニングのパチンコホール『ジャンバンドン6』(栃木県下野市下古山3163-1)が2025年2月26日(水)より休業。総設置台数は364台。
休業理由は設備の老朽化の為としており、再開目処は明らかにしていない。
また、貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月28日(金)まで受付」とホームページ上で告知している。同店の閉店によって、(株)エスエープランニングの運営ホールは9店舗となる。

マルハン秦野元町店
パチンコチェーン最大手マルハングループのパチンコホール『マルハン秦野元町店』(神奈川県秦野市元町5-6)が2025年2月24日(月・祝)の営業を以って閉店。総設置台数は360台。
貯玉・貯メダルの交換は最終営業日である「2025年2月24日(月・祝)まで受付」とホームページ上で告知している。
マルハングループとしては、本年1月に『マルハン都城店』(宮崎県都城市)を休業、2月2日には『マルハン塩尻』(長野県塩尻市)を閉店しており、本年3店舗目の閉店・休業となる。
昨年、4店舗のグループ店舗を閉店及び休業したマルハングループ。本年も遊技人口の激減が懸念されるパチンコ業界にあって、最大手パチンコチェーンの動向が注視される。

Aパン ぐりーん おあしす
株式会社都筑のパチスロ専門店『Aパン ぐりーん おあしす』(愛知県豊田市鴛鴨町中原250-2)が2025年2月28日(金)の営業を以って閉店。総設置台数は211台。
ホームページ上では来店ポイントを最終営業日である「2025年2月28日(金)まで」に精算するよう促している。
同店の閉店によって、株式会社都筑の運営ホールは12店舗となる。

INDY雫石
インディグループのパチンコホール『INDY雫石』(岩手県岩手郡雫石町黒沢川168-1)が2025年2月25日(火)より休業。総設置台数は228台。
休業理由は改装の為としているが、再開目処は明らかにしていない。
また、貯玉・貯メダルの交換は最終営業日である「2025年2月24日(月・祝)まで受つ」とホームページ上で告知している。
同店の閉店によって、インディグループの運営ホールは5店舗に減少する。

タマイセンター東雲町店
株式会社玉井のパチンコホール『タマイセンター東雲町店』(高知県高知市東雲町1-2)が2025年2月16日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は406台。
貯玉・貯メダルの交換は、最終営業日である「2025年2月16日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
同店の閉店によって、株式会社玉井の運営ホールは7店舗に減少する。


パゴパゴ望月店
株式会社ココネットのパチンコホール『パゴパゴ望月店』(長野県佐久市協和115-2)が2025年2月3日(月)より休業。総設置台数は240台。
休業理由・再開目処などは明らかにしていない。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月9日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
また、同日よりグループ店舗である『パゴパゴ上田インター店』も休業となり、残る運営ホールは『パゴパゴ野沢店』のみとなる。

パゴパゴ上田インター店
株式会社ココネットのパチンコホール『パゴパゴ上田インター店』(長野県上田市大字古里2028-1)が2025年2月3日(月)より休業。総設置台数は383台。
休業理由・再開目処などは明らかにしていない。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月9日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
また、同日よりグループ店舗である『パゴパゴ望月店』も休業となり、残る運営ホールは『パゴパゴ野沢店』のみとなる。

ダイナム武蔵境店
ダイナムグループのパチンコホール『ダイナム武蔵境店』(東京都武蔵野市境1-2-3後藤本社ビル1階)が2025年2月16日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は323台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年3月2日(日)まで受つ」とホームページ上で告知している。
ダイナムグループとしては、2月2日に『ダイナム新小岩』(東京都葛飾区)を閉店したばかりであった。昨年8店舗を閉店した大手パチンコチェーン。今後の動向が注視される。

キングオブキングス大和川店
日本オカダエンタープライズのパチンコホール『キングオブキングス大和川店』(大阪府堺市堺区南島町1丁44番12)が2025年2月11日(火・祝)の営業を以って閉店。総設置台数は1,360台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月17日(月)まで受付」とホームページ上で告知している。
日本オカダエンタープライズとしては、2023年に超大型店舗の『キングオブキングス仙台泉店』、『キングオブキングス宇都宮店』を閉店。昨年8月には『ざ・漁師街』(福井県坂井市)と『MONAKO WAKASUGI』(福井県福井市)の2店舗を同日閉店していた。

BLESS
パチスロ専門店『BLESS』(兵庫県西宮市津門宝津町10-7)が2025年2月1日(土)より休業へ。総設置台数は212台。
休業理由は改装の為としているが、再開目処などは告知しておらず、「長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げます」と別れを匂わせる言葉がホームページ上に掲載されている。

金馬車世安店
福徳開発グループのパチンコホール『金馬車世安店』(熊本県熊本市中央区世安1-1-38)が2025年2月2日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は761台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月9日(日)まで受付」と店頭で告知しているようだ。なお、今日現在(2025年1月29日)ホームページ上では閉店告知も貯玉・貯メダル対応の案内も掲載されていない不親切ぶりだ。
福徳開発グループは昨年10月に、『金馬車 大矢野店』(熊本県上天草市)を突然閉店しており、その際もホームページでの案内は閉店前後であった。
『金馬車世安店』の閉店によって、福徳開発グループの運営ホールは『金馬車隼人店』『金馬車北部店』『金馬車大津店』の3店舗に減少する。
パチンコだるま高浜店
中部産業株式会社のパチンコホール『パチンコだるま高浜店』(愛知県高浜市呉竹町6-1-25)が2025年2月2日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は495台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月9日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
同店の閉店によって、中部産業株式会社の運営ホールは『パチンコだるま西尾店』『パチンコだるま笹山店』『パチンコだるま安城店』の3店舗となる。

トワーズ東村山店
オザムグループのパチンコホール『トワーズ東村山店』(東京都東村山市秋津町2丁目22-5)が2025年2月11日(火・祝)の営業を以って閉店。総設置台数は437台。
貯玉・貯メダルの交換は最終営業日である「2025年2月11日(火・祝)まで受付」とホームページ上で告知している。
オザムグループとしては、昨年6月に『トワーズ羽村駅前店』(東京都羽村市)を閉店しており、2020年以降6店舗目のグループ店舗閉店となる。

マルハン塩尻
パチンコチェーン最大手マルハングループのパチンコホール『マルハン塩尻』(長野県塩尻市大字広丘堅石2145-151)が2025年2月2日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は480台。
貯玉・貯メダルの交換は最終営業日である「2025年2月2日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
マルハングループとしては、1月14日より『マルハン都城店』(宮崎県都城市)を休業しており、本年2店舗目の閉店・休業となる。昨年、4店舗のグループ店舗を閉店及び休業したマルハングループ。本年も最大手パチンコチェーンの動向が注目される。

アミューズ深江
株式会社玄風のパチンコホール『アミューズ深江』(大阪府大阪市城東区永田2-8-10)が2025年2月2日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は366台。
貯玉・貯メダルの交換は最終営業日である「2025年2月2日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
同店の閉店によって、株式会社玄風の運営ホールは4店舗に減少する。

ダイナム新小岩
大手パチンコチェーン・ダイナムグループのパチンコホール『ダイナム新小岩』(東京都葛飾区新小岩一丁目43番10号)が2025年2月2日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は419台。
貯玉・貯メダルの交換は「2025年2月16日(日)まで受付」とホームページ上で告知している。
ダイナムグループとしては、昨年8店舗のグループ店舗を閉店しており、直近では昨年6月に『ダイナム茨城古河店』(茨城県古河市)を閉店している。
本年は初めてのグループ店舗閉店となるが、パチンコ業界が衰退の一途を辿る中、大手グループの動向が注視される。

ACT愛知川ドラゴン
平和商事株式会社のパチンコホール『ACT愛知川ドラゴン』(滋賀県愛知郡愛荘町長野200)が2025年2月16日(日)の営業を以って閉店。総設置台数は480台。
貯玉・貯メダルの交換は、最終営業日である「2025年2月16日(日)」まで受付」とホームページ上で告知している。
平和商事株式会社は滋賀県を中心にパチンコホールを展開する企業。同店の閉店によって運営ホールは10店舗に減少する。

コメント